プロフェッショナルパウダークリーニング|新富町駅・八丁堀駅・宝町駅すぐの歯科・審美歯科 | NK dental TOKYO【審美歯科・セラミック・ホワイトニング・パウダークリーニング

instagram line
TOP

プロフェッショナルパウダークリーニング

プロフェッショナルパウダークリーニング|新富町駅・八丁堀駅・宝町駅すぐの歯科・審美歯科 | NK dental TOKYO【審美歯科・セラミック・ホワイトニング・パウダークリーニング

プロフェッショナルパウダークリーニング〜繰り返し受けるからこそ、歯に優しいパウダークリーニングを〜

パウダークリーニング

みなさまはどのくらいの頻度でクリーニングを受けていますか?
3ヶ月ごとに行かれている方や毎月行かれている方も、前回いつ受けたかわからない方もいらっしゃると思います。
「定期的なクリーニングは大切だって聞くけど何が大切なのかわからない」
「忙しくて通えない」「クリーニングに違いはあるの」 そういった声もよく聞きます。

NK dental TOKYOでは、どんな方でも安心して通える、歯に優しい世界基準のクリーニングを提供いたします。

プロフェッショナルパウダークリーニング施術の流れ

1

カウンセリング

リラックスできる個室にご案内いたします。お口の中のお悩みや日々のホームケアのお悩みなど、ぜひお聞かせください。

プロフェッショナルパウダークリーニングの流れ1
2

染め出し

ご希望の方には、GBT専用の染め出し液を使用して、バイオフィルム(細菌の塊)を染め出します。染め出しをご希望されない方には、お口周りの筋肉をほぐすマッサージを選択可能です。

プロフェッショナルパウダークリーニングの流れ2
3

スケーリング

専用の器具で優しく歯石を除去していきます。

プロフェッショナルパウダークリーニングの流れ3
4

パウダークリーニング(エアフロー)

プロフィラキシスマスターを使用し、パウダーと温水を歯に吹き付けながら、バイオフィルムやステイン汚れを優しく取り除きます。

プロフェッショナルパウダークリーニングの流れ4
5

歯の間のケア

フロスを使用して歯と歯の間の汚れを丁寧に取り除きます。

プロフェッショナルパウダークリーニングの流れ5
6

フッ素を塗布

フッ素を塗布して、再石灰化を促し歯の表面を保護します。

プロフェッショナルパウダークリーニングの流れ6
7

アフターケアのご案内

施術後の様子や注意事項についてご説明いたします。ご自宅でのケアにつきましても、ご案内いたします。

プロフェッショナルパウダークリーニングの流れ7

歯に優しいパウダークリーニング

歯に優しいパウダークリーニング02

当院は予防先進国スウェーデンで発展した予防コンセプトのもと、GBTと呼ばれるメインテナンス・クリーニングを提供する歯科医院です。スウェーデンは世界で最も歯科疾患が少ない国の一つです。その理由は、歯と歯茎を優しく守る予防歯科に力を入れていることにあります。
GBTのコンセプトで行われるクリーニングは、全ての歯を超音波で触る従来の一般的なクリーニングとは全く異なる、パウダーを用いたクリーニングです。

パウダークリーニング

従来のクリーニングでは硬い超音波の器具を全ての歯に直接当て、その振動によって汚れを落としてきました。しかしながら、このクリーニング方法では、繰り返し受けた際に歯や詰め物、被せ物を傷つけてしまう可能性があります。
また強い研磨剤と回転するブラシを歯に押し当ててクリーニングをすると、歯や被せ物の表面に細かな傷ができてしまう事もわかっています。

歯に優しいパウダークリーニング02

当院ではプロフィラキシスマスターと呼ばれる予防先進国で開発されたクリーニング機器を導入し、GBTに基づくクリーニングを提供しています。歯に直接器具を当てることなく、パウダーを歯に吹き付けることで着色やプラーク、汚れを取り除くことが可能です。歯や歯茎に優しいため、繰り返し受けても安心、そして心地よいクリーニングを提供しています。

クリーニング前と従来のクリーニング後

強い研磨ペーストと高速回転するブラシを使用しているため、歯の表面が傷ついてしまっています。

クリーニング前と従来のクリーニング後

細かい粒子のパウダーを歯に吹き付けているため、汚れがしっかり落ちているにも関わらず、歯の表面は傷がありません

NK dental TOKYOのパウダークリーニングの特徴

  1. 繰り返し受けても歯を傷つけないパウダークリーニング

    水溶性の細かいパウダーで汚れや着色をしっかり落とすことができます。強い研磨剤は使用しないため、何回受けていただいても安心です。従来のパウダーよりも粒子が細かいため、パチパチとした刺激のない、心地よいクリーニングを受けていただけます。

  2. しみない温水クリーニング

    クリーニングに用いる水を温水にする機能を搭載させることで、冷たい水でしみる方にも優しくクリーニングすることができるようになりました。お口の中で温かいシャワーを浴びているような感覚でクリーニングを受けることができます。

  3. 殺菌作用のある洗浄液を用います

    クリーニングには、殺菌作用のあるお体に優しい自然由来の洗浄液を用いて、お口の中の細菌や汚れまでしっかりと洗浄いたします。

  4. 最先端の設備を揃えています

    予防先進国スウェーデンで開発された、最先端の機械であるプロフィラキシスマスターを用いて、優しくあなたのお口を守ります。

  5. 無理のない来院

    患者さん一人一人の忙しい日常に合わせ、無理なくクリーニングを受けることができます。みなさまのライフスタイルに合わせて来院頻度をご相談できます。

プロフェッショナルパウダークリーニングのお得なコースのご紹介

定期的なクリーニングコースに加入された方は、一回あたりのクリーニングの価格がお得になる他、ホワイトニングの会員割引や、治療を受けた際に治療保証期間の延長など、お得な特典を受けることができます。
詳しくは、ご来院された際にご案内させていただきます。

  • 4回コース/年(3ヶ月に一回のクリーニング)
  • 6回コース/年(2ヶ月に一回のクリーニング)
  • 12回コース/年(毎月1回のクリーニング)

定期的なメインテナンスの重要性

ホームケアグッズ

定期的なクリーニングはなぜ重要なのでしょうか?

第一に、「むし歯や歯周病のトラブルの早期発見が出来るから」です。
お口の中は歯や歯茎を含めて、ご自身の目で確認することは難しい場所です。
痛くなってからではなく、痛くなる前に病変を見つけておくことで、これ以上進行しないような対策をとることができます。万が一、治療が必要な場合にも、早めに発見することができれば抜歯や歯の神経を抜く処置を避けられる可能性が高まり、みなさまが歯科治療にかけるコストや手間を結果的に抑えることができ、結果として健康(ウェルネス)を維持することにも繋がります。人生において健康でいることは、とても大切な要素です。
NK dental TOKYOでは、みなさまの健康を維持するサポートをしております。

歯磨きをしている写真

第二に、「お口の中の汚れはどんなに歯磨きをしていても残ってしまうから」です。
歯科医師、歯科衛生士は歯科に特化した特別なトレーニングを積んできております。そのような私たちであっても、ステイン汚れや細かい部分のプラーク(歯垢)、歯石が自分自身のお口の中に付いてしまうため、2ヶ月に一度は定期的なクリーニングを受けています。
鏡を見ながら磨いたとしてもなかなか奥の方や裏は磨ききれない部分が出てきてしまうものです。お仕事や家事が忙しい時や疲れてしまっている時は、なかなかご自分のお口の中に意識を向けることが難しい時期もあるかと思います。
定期的なプロフェッショナルクリーニングを受けていただき我々にお任せいただくことで、むし歯や歯周病のリスクを低減しながらお過ごしいただき、みなさまが明るく健康な人生を歩まれるお手伝いをしたいと考えております。

歯科衛生士による染め出し、歯磨き指導を受けていただくことが可能です。

またお口の中の状況やライフスタイルに合わせて、ホームケアグッズのご紹介も行っております。

使用するパウダーへのこだわり

世の中には様々な種類のパウダークリーニングが存在しますが、当院ではEMS社が製造・販売しているエアフローパウダープラス及びエアフローパウダーレモンを採用し、歯科医師・歯科衛生士がお口の中の状況に併せて使い分けしております。

エアフローパウダープラス

エアフローパウダープラスは、スイスのニヨンとドイツのツヴィンゲンベルクにあるEMS/Dr . Wittmanの化学研究所で、管理され、独自に開発・製造されています。エリスリトールを主成分としており、粒子の大きさはなんと14μmという、とても細かいパウダーです。
エリスリトールとは糖アルコールの一つで、果物や味噌・醤油などの発酵食品に含まれている糖質です。糖質ではありますが砂糖と異なり、むし歯の原因になることはなくむしろむし歯を予防する効果が報告されています。最近ではよく砂糖代替甘味料としてダイエット食品に用いられており、スッキリとした甘い味です。

エアフローパウダーレモン

エアフローパウダーレモンは、炭酸水素ナトリウムベースのパウダーです。40μmもの細かい粒子で、歯を傷つけるような強い研磨剤を使うことなく、効率的かつ短時間で重度のステイン汚れを落とすことができます。エアフローパウダープラスよりもレモン風味の爽やかな酸味です。

コーヒーやお茶、赤ワインがお好きな方、着色汚れがつきやすい方も、当院のパウダークリーニングは歯を傷つけるリスクゼロで安心して何度でも通っていただくことが可能です。

TOP