NK式 ラミネートベニアの治療の流れのご紹介|新富町駅2番出口徒歩3分・八丁堀駅A3出口徒歩8分の歯科・審美歯科|NK dental TOKYO

instagram line
TOP

NK式 ラミネートベニアの治療の流れのご紹介

NK式 ラミネートベニアの治療の流れのご紹介|新富町駅2番出口徒歩3分・八丁堀駅A3出口徒歩8分の歯科・審美歯科|NK dental TOKYO


こんにちは。中央区新富町の審美歯科医院、NK dental TOKYO 院長の堀です。

今回は、当院でもご相談の多い「ラミネートベニア」について、NK dental TOKYOならではの“NK式”治療の流れをご紹介いたします。

「歯の色が気になる」「すきっ歯をきれいに整えたい」「前歯の形を整えたい」——そんなお悩みをお持ちの方には、ラミネートベニアが非常に有効です。
ラミネートベニア治療のイメージが湧かない実際の流れを知りたい、、、
そんな方も多いハズ、、、
そんな方におすすめの内容となっておりますので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね!


1. ラミネートベニアとは?

ラミネートベニアとは、歯の表面に薄いセラミックのシェル(つけ爪のようなもの)を貼り付ける審美歯科治療のひとつです。

天然歯を大きく削ることなく、短期間で理想的な白さと形の歯を手に入れることができます。

芸能人やモデルの方にも人気があり、自然な仕上がりと耐久性の高さが特長です。


2. NK式ラミネートベニア治療の流れ
(歯を削らないラミネートベニアの例)

当院では、最新のデジタル技術と綿密なカウンセリングを融合させた“NK式”の流れで、患者様に安心して治療を受けていただける環境を整えています。

Step① 来院1回目:カウンセリング・口腔内のスキャン

まずは、現在のお悩みやご希望をじっくりお伺いします。

特に大切なのは、ご自身が理想とする「歯の色」や「透明感の度合い」を明確にすること。

自然な白さが良いのか、陶器のような白さを求めるのかなど、色味や質感の細かなイメージを共有させていただきます.

その後、口腔内を専用のスキャナーで撮影し、正確なデジタルデータを取得。
型取りの不快感もなく、数分で終了します。

設計・3Dプリンターによる模型作成(1週間ほどお時間をいただきます。)

スキャンしたデータをもとに、理想的な歯の形をデジタルで設計スタート!
3Dプリンターを使って模型を作成いたします。


Step② 来院2回目:仮のラミネートベニアの試適・カウンセリング

実際の見た目に近い仮のベニアを装着し、お顔や表情とのバランスをチェック
問題がなければ、次回セラミックを装着して治療終了です!

 ガラスセラミックの製作
(1週間ほどお時間いただき技工士さんと連携し、一つひとつ丁寧に製作いたします。)

デザインが確定したら、高品質なガラスセラミックでラミネートベニアを製作します。

 

当院では、自然な透明感と強度を両立しかつ、清掃性の良い素材を厳選しています。


Step③ 来院3回目:ラミネートベニアの装着

完成したベニアを1本ずつ丁寧に接着します。違和感のない、自然で美しい仕上がりを追求しています。
『自然でまるで自分自身の歯のように見えるラミネートベニア』を得意としております。もちろん白さにこだわったラミネートベニアも可能です!


Step④ 来院4回目:数日後の噛み合わせ確認

装着後、数日間の生活の中で噛み合わせの違和感がないかをチェックします。

必要に応じて微調整を行い、長く快適に使っていただけるようサポートします。
今回の症例では、歯を削らずに治療を行えたことも、大きなメリットでした。
喜んでいただけて大変光栄です!

今回、ブログを作成するにあたり症例写真の提供を快く承諾していただきましたN.Yさんに感謝申し上げます。
長くお使いいただけるよう引き続きスタッフ一同サポートさせていただきます。


3.メインテナンス

ラミネートベニアを長く、美しく保つためには、定期的なメインテナンスが欠かせません。

治療後も、適切なケアを続けることで、5年、10年先まで自然で美しい口元を維持することが可能です。

とくに大切なのが、ご自宅でのセルフケアと、歯科医院でのプロフェッショナルケアの両立です。

◾️ セラミックにやさしいメインテナンス方法

通常のクリーニングで使用される強い研磨剤や高速回転のブラシは、セラミック表面に微細な傷をつけてしまう恐れがあり、

長期的にはツヤが失われたり、着色しやすくなる原因となることもあります。

そこで当院では、パウダークリーニングによる定期メインテナンスをおすすめしています。

微細なパウダー粒子を用いることで、こんなメリットがあります!

メリット①
歯やセラミックの表面を傷つけずにやさしく汚れや着色を除去できるため繰り返し受けても安心

メリット②
天然歯や歯ぐきへの刺激も少なく、快適な施術感でクリーニングを受けることができる

メリット③
定期的に行うことで、見た目の美しさだけでなく歯周病予防にも効果的

 


◾️ 噛み合わせ・歯ぎしりのチェックも重要

見た目がキレイでも、噛み合わせに偏りがあるとセラミックに過剰な力がかかり破損の原因になります。

また、歯ぎしりや食いしばりのある方には、ナイトガード(マウスピース)のご提案させていただいております。

定期的なチェックにより、小さな変化を早期に発見・対処することで、安心して美しさをキープしていただけます。

 

◾️ メインテナンスの頻度について

  • 基本的には2〜3ヶ月ごとの定期メインテナンスをおすすめしています。

  • 患者様一人ひとりに合ったプランをご提案いたします。


まずはお気軽にカウンセリングから。

ラミネートベニアは、一人ひとりの“自然な笑顔”を素敵なカタチにできる治療です。

ですが、いきなり治療を決める必要はありません。
ラミネートベニアをもっと知りたい自分にはこんな悩みがある…..
まずはカウンセリングで、ぜひご相談ください!

NK dental TOKYO で、『あなたの第一印象』を変えてみませんか?


自費診療専門の歯科医院として、長く安心して健康維持のできる治療を提供しています。

ご予約は24時間WEB予約で受付中。
〜ただいま無料カウンセリング実施中〜
ご予約はこちらから

〒104-0041 東京都中央区新富1丁目5−12 エスパシオ 4階
NK dental TOKYO

新富町駅2番出口 徒歩3分
宝町駅A1出口 徒歩6分
八丁堀駅A3出口 徒歩8分
東銀座駅A7出口徒歩9分

 

TOP