歯が欠けた!?そんなときどうする?原因と治療法|新富町駅2番出口徒歩3分・八丁堀駅A3出口徒歩8分の歯科・審美歯科|NK dental TOKYO

instagram line
TOP

歯が欠けた!?そんなときどうする?原因と治療法

歯が欠けた!?そんなときどうする?原因と治療法|新富町駅2番出口徒歩3分・八丁堀駅A3出口徒歩8分の歯科・審美歯科|NK dental TOKYO

歯が欠けた!? そんなときの原因とNK dental TOKYOの治療法

 

こんにちは。中央区新富町の審美歯科医院

NK dental TOKYO 院長の堀 啓介です。

皆さんは、ふとした瞬間にこんな経験をされたことはありませんか?

「おせんべいを噛んだ瞬間、ガリッと音がして違和感が…」

「鏡を見たら、歯の端が少し欠けてる!」

「ベロで触ったら、鋭くて痛い!」

「痛くはないけれど、見た目が気になる…」

歯が欠けるというのは、突然起こることも多く、不安や焦りを感じやすい症状のひとつです。

でもご安心ください。原因と状態に応じた適切な処置を行えば、審美的にも機能的にも自然な状態に回復することが可能です。

今回は、歯が欠ける主な原因と、その後の治療法、そして再発防止のために大切なポイントを、NK dental TOKYOならではの視点で詳しくご紹介いたします。


■ 歯が欠ける原因とは?「たまたま」ではありません

痛みがなく歯が欠けると「痛みがないから大丈夫かな」と思ってしまいがちですが、

実は『日々の積み重ね”や“見えない問題”が影響していることが多い』のです。

原因① 強い衝撃・圧力が加わった場合

  • 転倒やスポーツ中のぶつかりなどによる外傷

  • 氷、硬い飴、ナッツ類などの硬い食べ物を噛んだとき

こうした物理的なストレスが歯に集中すると、小さなひびや亀裂が蓄積し、ある日突然欠けてしまうというケースが多くあります。

原因② むし歯・詰め物の劣化

歯の内部に進行しているむし歯や、長年使ってきた金属の詰め物(インレー)がある場合、

歯の内側が弱っていたり、むし歯が知らず知らずのうちに進行していたり、見た目には分からない危険が潜んでいることもあります。

この状態で負荷がかかると、健康な歯と同じように見えていても欠けやすくなっていることがあるのです。
金属は歯より硬いため、強い力が加わった時に、金属ではなく歯が犠牲になりかけてしまうことも…

原因③ 噛み合わせのバランス不良・くいしばり

噛み合わせに偏りがあると、一部の歯だけに力が集中してしまうことがあります。

たとえば、歯並びのズレや過去の治療で高さが合っていない被せ物がある場合、

その1本に過剰な負担がかかり、欠けや割れの原因になることもあります。
知らず知らずのうちに続けている歯ぎしり・食いしばりも欠けや割れの大きな原因の一つでしょう。


■ 欠けた歯のNK式治療アプローチ

当院では、単に「欠けた部分を補う」だけではなく、

なぜ欠けたのか?どうすれば再発を防げるのか?までを丁寧に診査・診断し、

見た目も機能も美しく長持ちする治療をご提案しています。

治療法1)小さな欠け:レジン修復でナチュラルに整える

ごく浅い欠けの場合は、歯と同じ色の樹脂(コンポジットレジン)で自然に補うことが可能です。

当院では、マイクロスコープ(歯科用顕微鏡)を使用し、隙間のないように樹脂と歯と一体化させることで、より長持ちする治療を提供しています。

自然な色調と形を再現し、周囲の歯と馴染み、違和感がない治療が可能です。
歯を削る量が最も少なく、歯に負担の少ない治療法です。

治療法2)中〜大きな欠け:1dayセラミックで美しさと耐久性を両立

歯の構造が大きく失われた場合は、セラミックによる修復が最適です。

NK dental TOKYOでは、デジタルスキャン×CAD/CAMシステム(セレック)を活用し、

1日で完成する高精度のセラミック修復が可能です。

  • 天然歯のようなツヤと透明感

  • 金属不使用でアレルギーの心配なし

  • 高い耐久性と生体親和性

しかも、不快な型取りが不要で、短時間かつ精密な治療が可能です。

治療法3)審美性が気になる前歯には「ラミネートベニア」

前歯の欠けや形の不揃いが気になる場合には、ラミネートベニアがおすすめです。

歯の表面をわずかに削り、超薄型のセラミックシェルを貼り付けることで、自然で理想的な前歯をつくります。

  • 白さや透明感、長さまでフルオーダー

  • 短期間で笑顔全体の印象をアップ

  • 口元に自信が持てるように

NK dental TOKYOでは、デジタル設計+試適+調整を重ねた「NK式ラミネートベニア」を採用し、

お顔全体の印象に合ったデザインをご提案いたします。


■ 再発を防ぐために欠かせない「メインテナンス」

治療が終わったら、それで完了…ではありません。

「なぜ欠けたのか」を見極め、それを繰り返さないために、定期的なメインテナンスがとても重要です。

☑︎ パウダークリーニングでやさしくケア

強い研磨剤や回転ブラシを使ったクリーニングは、セラミックの表面を傷つけてしまうこともあります。

当院では、セラミックや歯に優しい「パウダークリーニング」を導入しています。

  • 歯面を傷つけずにステインや汚れを除去

  • 歯ぐきにもやさしい微細なパウダーを使用

  • 審美治療後の長期的な美しさをキープ

セラミックを美しく、健康的に長持ちさせたい方に最適です。

☑︎ 噛み合わせのチェック・ナイトガード

歯ぎしりや食いしばりのある方には、オーダーメイドのマウスピース(ナイトガード)をご提案することもあります。

噛み合わせの微調整も含め、定期的なチェックを行うことで、

破折や再治療のリスクを大幅に減らすことができます。


■ まとめ:欠けた歯は「早めに相談」が美と健康を守る第一歩

歯が欠けると、「見た目が悪くなってしまった」「でも痛くないし放っておこう」と思いがちです。

ですが、欠けた部分からむし歯が進行したり、噛み合わせが崩れたりと、後々のトラブルにつながることも少なくありません。

大切なのは、「気づいたときに、適切な処置を受けること」。

そして「再発しないように、定期的にケアしていくこと」です。



「歯が欠けたかも?」と思ったら、どうぞお気軽にご相談ください。

自費診療専門の歯科医院として、長く安心して健康維持のできる治療を提供しています。

ご予約は24時間WEB予約で受付中。
〜ただいま無料カウンセリング実施中〜
ご予約はこちらから

〒104-0041 東京都中央区新富1丁目5−12 エスパシオ 4階
NK dental TOKYO

新富町駅2番出口 徒歩3分
宝町駅A1出口 徒歩6分
八丁堀駅A3出口 徒歩8分
東銀座駅A7出口徒歩9分

 

TOP